開催済みのイベント


防災の知識を学び、言葉や文化の違いを越えて、 どう助け合えるのか、一緒に話し合いませんか?
「いざという時に行動できる自分になるために」 共に学び、考え、行動につなげる 第一歩を踏み出しましょう!
KICCが幹事をつとめる兵庫・国際協力同志の会(HYOMIC)ユースによる企画イベントです。

今じゃなくても、将来いつか思い立ったらStart UPしよう! KOBEでStart Upしよう!

KICC三宮にほんごプラザで お米などの たべものや 日用品、洋服などが もらえます。
ふくろをもってきてください。
なくなったおわりです。
歯のチェックや お口の健康相談も できます。
*申込は終わりました。
日本の文化「いけばな」を体験してみませんか?
今回のテーマはひなまつりです。
季節の花を使って、先生と一緒にいけばなを楽しみましょう!
はじめての人もぜひご参加ください。

【応募多数につき受付を終了しました】神戸市でも増えている「外国につながる子どもたち」。彼らはどのように学び、生活しているのか知っていますか?外国につながる子どもたちの支援現場でご活躍されている方を講師としてお招きしてお話します。

神戸の小・中・高で働くALT(外国語指導助手)が、ゲームやクイズを交えて母国のことを英語で紹介してくれます。
異なる7つのブースをめぐって、世界を旅する気分を味わいましょう。
事前申込は不要です。お好きな時間にお越しください。

神戸に住んでいる外国人や外国人の雇用を考えている企業の方が、留学生のキャリアサポートを長年行ってきた日本経済大学の先生に、キャリアサポートや起業支援、進学、就職について相談できます。無料ですので、気軽に相談してください!

神戸に住んでいる外国人や外国人の雇用を考えている企業の方が、留学生のキャリアサポートを長年行ってきた日本経済大学の先生に、キャリアサポートや起業支援、進学、就職について相談できます。無料ですので、気軽に相談してください!

ワールドアドベンチャーの旅に出発しましょう!
留学生がインドネシア、タイ、ベトナム、カンボジアの文字と伝統的な遊びを紹介します。
それぞれの国のアルファベットを書く挑戦や、ゲームの体験を通じて、多様な文化を味わいましょう!
※イベントは日本語と英語で行います。通訳はありません。

*受付は終了しました
日本経済大学ユネスコクラブの留学生がネパール、バングラデシュ、ミャンマー、ベトナムで起きた災害について紹介します!
防災について留学生と話合い、オリジナルの「防災の心得」を一緒に考えてみませんか?
身近なものを使って防災グッズを作る体験もできます!

定員に達しました。申込受付は終わりました。
Capacity has been reached. Signup was closed.
日本でお正月を迎える、外国人のみなさん、日本のお正月文化を体験しましょう!
① 書初め(年の初めに書く書道・習字)・消しゴムはんこ作り
② 日本の遊び(福笑い・かるたなど)
③ お雑煮(お正月料理のひとつでお持ちが入ったスープ、ベジタリアン対応)