相談窓口DV相談
DV-ドメスティック バイオレンス-
1. DV
暴力:ほかの人が、あなたを たたいたり、けったり、いや ことを 言ったりして、あなたの からだや 心に きずが つく こと。
DV:夫や 恋人など、なかが いい 人から 暴力を 受ける こと。女の人が 暴力を よく 受けます。
暴力は いろいろ あります。
- 体の 暴力・・・たたく、ける、体を つかんで 強く 引く、物を 投げて 体に 当てる、など
- 心の 暴力 ・・・大きい 声で しかる、悪口を 言う、いやな ことを 言う、何か 聞いても 返事しない、など
- セックスに 関係が ある 暴力・・・無理に セックスしようと する こと、赤ちゃんを 作らないように 注意しない こと、など
- 経済の 暴力・・・生活の お金を 渡さない、外で 働く ことに 反対する、など
- 社会に 関係が ある暴力・・・ いろいろな ことを しては いけないと 言う、友人に 会わせない、パスポートを 取り上げる、など
- 子どもを 使った 暴力 ・・・子どもと いっしょに 生活できないように する 子どもの 前で 暴力を 使う、など
- 在留資格を もう 一度新しく する とき、手伝わない、あなたの 国の 文化、習慣や 料理を 大切に しない、など
DV被害を 受けた とき
暴力を 受けた 人は 悪くないです。夫から 暴力を 受けた ことが ある 人は、警察など 専門機関(次の3)相談窓口を 見て ください)に 相談して ください。あなたが 暴力を 使う 人と いっしょに いたくない とき、あなたの 安全を 守る 制度が あります。「一時保護」や「保護命令」です。
☆「保護命令」は、安全の ための 命令です。司法裁判所に 手紙で 申し込みます。
- 接近禁止命令…暴力を 使う 人が 6ヶ月間あなたの 近くに 来ないように 命令する こと。
- 子ども・親族等への接近禁止命令…あなたが いっしょに 住んで いる 子どもや 親せきが 20歳より 若い とき、暴力を 使う 人が その 人たちに 6ヶ月間 近くに 来ないように 命令すること。
-
退去命令…夫に 家を 出て、2ヶ月間 帰らないように 命令すること。
* 暴力を 使う 人が 命令を 守らない とき、罰が あります。
* 保護命令を 受けた 期間が 終わっても、まだ ずっと あぶない ときは、もう一度裁判所に 申し込む ことが できます。
* 保護命令を 申し込みたい とき、初めに、女性のためのDV相談室(神戸市配偶者暴力支援センター)または 警察の 生活安全課へ 行って、夫の 暴力に ついて 相談しなければ なりません。
相談する ところ ※とても 急ぐ ときは 110番に 電話を かけて ください
ところの 名前 | 相談できる 曜日と 時間 | TEL |
---|---|---|
女性のためのDV相談室 (神戸市配偶者暴力相談支援センター) |
毎日 (12月28日~1月4日は 休み) AM9:00~PM5:00まで |
TEL: 078-382-0037 WEB |
兵庫県立女性家庭センター | 毎日 AM9:00~PM9:00まで | TEL: 078-732-7700 WEB |
NGO神戸外国人救援ネット |
金曜日PM1:00~PM8:00まで |
TEL: 078-232-1290 WEB |
ウィメンズネットこうべ | 月曜・水曜・金曜 AM10:00~PM4:00まで (DV相談ホットライン) |
TEL: 078-731-0324 WEB |
兵庫県警察本部 | 24時間 | TEL: 078-371-7830 WEB |
区役所 保健福祉課 月曜日から 金曜日 |
東灘 | TEL: 078-841-4131 |
灘 | TEL: 078-843-7001 | |
中央 | TEL: 078-335-7511 | |
兵庫 | TEL: 078-511-2111 | |
北 | TEL: 078-593-1111 | |
北神 | TEL: 078-981-1748 | |
長田 | TEL: 078-579-2311 | |
須磨 | TEL: 078-731-4341 | |
北須磨支所 | TEL: 078-793-1313 | |
垂水 | TEL: 078-708-5151 | |
西 | TEL: 078-940-9501 |
ほかにも、あなたが 住んで いる 区の 警察署生活安全課や、区の 保健福祉部でも 相談する ことが できます。
※ とても 急ぐ ときは 110番に 電話を かけて ください
2015年4月時点で確認できるデータを基にしています。その後に新しい制度ができたり、制度が変わる場合もありますのでご注意ください。なお、リンク先のホームページは、作成者の責任で運営されているもので、神戸市はその内容などについての責任をまったく負いません。